2012/08/05
【日々】ツイッターまとめ(120731-120802)
120731現実の政治空間において「中立」という立場など机上の空論でしかないのだけれど、例えば「私は共産党支持ではないが、赤旗の主張は正しいと思う」とか「私は右翼ではないが、中国漁船衝突事件はさすがに許せない」とか、まるで政治は「悪」で、中立だけが「善」であるという空虚な二元論が流行している
120802
毎年8月に入ると、ヒロシマ・ナガサキから手紙が届く。「自分のことを人間だと思っているあなたへ。私たちは、あのとき奪われた《人間》をさがしています。あなたは《人間》を持っていますか。あるいは、もし《人間》を見かけた方がおられましたら、是非ご一報願えればと切に祈っております。かしこ」
120802
本当は金曜の官邸前デモより、日本政府にとっては東北関東に暮らす人々が大量に避難し始めることのほうがずっと、政治的脅威なのである。特に首都圏から人が消えれば、首都圏の不動産価格は暴落し、日本の金融も経済も破綻する。デモくらいでガス抜きが出来るのなら安いものだと、今は茶番を演じている
120802
「支配層が運営する経済」の中に身を置いている限り、我々は放射能被曝からも格差問題からも一生抜け出せないのではないか。これは単に経済やお金が悪いという話ではなく、その経済やお金を「誰が支配しているのか」ということが問題なのであり、経済やお金は誰にとっても公平ではないという実感である
120802
例えばディズニーランドで支払う一万円と売春婦に支払う一万円は同じ一万円だろうか。例えば普通の会社員の受けとる日当一万円と原発作業員が受けとる日当一万円は同じ一万円の価値を持っているのか。確かにお金というものは使うときには皆同じ価値しか無いが逆にお金を手に入れるときは何かがおかしい